第5期触覚書道刻字講座 第1クール終了です
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座
第5期 第1クールが11月23日の講座をもって終了しました。
初級クラスは引き続き3名の参加
今回は長方形の少し大きい作品に挑戦
Tさんは「光」、 最初は上部と下部の大きさのバランスに苦労していましたが、練習を重ねて、とても素敵に書けました。

今も書道をされているNさんは、一気に行書体で「水仙」に挑戦。行書体でかたちをとるのは見えない方にとってはとても難しいと思いますが、イメージトレーニングをかさねて、見事に完成!

前回「翔」と書かれたTさんは、今回は「握手」。縦線をまっすぐ書くのに苦労されていました。最初苦手と言っていた「手」は、2本の横画を仰勢と覆勢にするといいというアドバイスをしたところ、見事にできました。

アドバンスクラスの参加者は今回は少なく3名。
ご自分の干支を書いて、凹んだ部分に粘土をいれていきます。
Wさんは「辰」

Hさんは「寅」3色でカラフルなトラになりました。

初級クラスは今回で1クール終了なのですが、まだ続けたいとのご希望の声があがり、継続できるコースを作ろうかちょっと検討してみます!

