4回で書道の感覚を楽しむ
第2期触覚書道刻字講座のご案内

 はじめまして!  書道・刻字家の池山光琇(いけやま こうしゅう)と申します。
私達は、視覚障害のある方にも書道を楽しんでいただくことを目的とし”触覚書道刻字協会” を立ち上げ、研究を続けています。

 今回”筆に特殊な液をつけて発泡スチロールに書くことにより、書いた部分が凹んで、ご自身 がどんな字を書いたかが触ってわかる”という方法で書道を体験していただきます。 

 この講座では全4回を1クールとし、終了までに2つの作品を作成、希望者はその作品をグループ展で 披露することにより、多くの方にこの活動を知っていただこうという主旨のものです。

第1期講座は10月のグループ展を持ちまして好評のうちに終了いたしました。

この度、2022年11月より 第2期講座 を開講する運びとなりました。
皆さまのご参加をお待ちしております。

≪第2期触覚書道刻字講座≫

【開催場所】 東京都障害者福祉会館 (東京都JR田町駅、地下鉄三田駅)

【開催日時】 基本的には月1回 日曜日 13:30~15:30頃

第2期第1クール   → 終了 
①2022年11月27日 (部屋 児童室B) →終了
②2022年12月18日 (部屋 児童室B) →終了
③2023年 1月15日 (部屋 児童室B) →終了
④2023年 2月19日 (部屋 児童室B) →終了
(4回参加出来ない場合は次回のクールに振替ができます)

第2期第2クール 開催予定日
①2023年3月19日 (部屋 児童室B) 
②2023年4月23日 (部屋 児童室B) 
③2023年5月28日 (部屋 児童室B)
④2023年6月25日 (部屋 児童室B) 

【講座内容】
・漢字の成り立ちと簡単な種類を説明
・毛筆での縦線、横線の描き方等の基礎点画の練習
・レーズライターで字の書き方を確認しながら、簡単な漢字やお名前の練習
・ご自分のお好きな字を作品として2つ制作
→2023年10月12日から15日
 小田急線狛江駅北口徒歩1分 泉の森会館2Fギャラリー
 にて開催のグループ展にて作品披露予定

【参加費用】
1回 1000円(材料費込み) *講座は4回で1クールとなります

講座修了者には 修了証と記念品を贈呈
修了作品をグループ展に出品できます(希望者のみ)
  展覧会参加費 3000円(2点・額代込み) 

【募集人数】 1クール 3~4名 

未知の可能性を、私達と共に開拓していきませんか!! 皆様のご参加をおまちしております。
希望者が多数の場合には、第2クール(4月~)に回っていただく可能性もございますので
ご理解いただきますようお願い致します。

問い合わせ先 メール:1221ikeyama@gmail.com
携帯:090-2744-0894
(一般社団法人)触覚書道刻字協会  池山 永津子