第4期触覚書道刻字講座 第2クール3回目

三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座
第4期の第2クール 3回目を4月27日に開催しました。

初級コースは、3回目のOさんと2回目のKさん そして体験のNさん
そして今回もTKさんが色々手助けしてくださり、大変助かりました。

丸い発泡スチロールに書かれたのは、7月に開催するグループ展用の作品です。
Oさんは ”彩”  字のイメージから周りの方に協力していただき、色とりどりに着色。
Kさんは生まれた時からの全盲で、ひらがなや漢字はあまりわからないが字には興味がありカタカナは独自に勉強されたとのこと、今回の ”力” は お好きな言葉 ”継続は力なり” からとりました。
色もわからないので、ガイドさんのアドバイスで青にしました。

体験のNさんは書道をされているとのことで ”愛”のほかにも行書の作品も書かれ、楽しんでいただけたようです。


アドバンスクラスは9名と多くの方の参加となりました。
皆さん作品作りに熱がはいります。



作品が終わった方は、ひらがな五十音の2セット目に着手していただきました。

先日貼った点字シールも確認していただき、OKでました!!

いよいよあと1回で第4期も修了です。

グループ展にむけて、頑張っていきましょう💛


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です