- 第4期触覚書道刻字講座 第2クール3回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第2クール 3回目を4… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第2クール3回目
- 作成した ひたがな50音 に点字ををどうやって付けるか!三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期のテーマは ”触覚書道で… 続きを読む: 作成した ひたがな50音 に点字ををどうやって付けるか!
- 会員の活動:「こうばこの会」60回公演のお知らせこのコーナーでは、触覚書道刻協会会員の方の体験や参加しているイベント情報をお知らせいたします。皆様のお役に立て… 続きを読む: 会員の活動:「こうばこの会」60回公演のお知らせ
- 会員の活動:ブラインドスキーを体験しました!このコーナーでは、触覚書道刻協会会員の方の体験や参加しているイベント情報をお知らせいたします。皆様のお役に立て… 続きを読む: 会員の活動:ブラインドスキーを体験しました!
- 第4期触覚書道刻字講座 第2クール2回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第2クール 2回目を3… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第2クール2回目
- <感覚の点P>展にいってきました!渋谷にある東京都渋谷公園通りギャラリーで2025年2月15日から5月11日まで開催されている今村遼佑×光島貴之… 続きを読む: <感覚の点P>展にいってきました!
- 第4期触覚書道刻字講座 第2クール1回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第2クール 1回目を2… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第2クール1回目
- 第43回日本刻字展で東京都知事賞を受賞当協会の代表理事である池山永津子は、書道・刻字家 池山光琇としても活動しています。 この度、第43回日本刻字展… 続きを読む: 第43回日本刻字展で東京都知事賞を受賞
- ゴールボール大会の空き時間に触覚書道を体験していただきました!元ゴールボール選手T様のご協力で、1月18日に江戸川区のスポーツセンターで開催されたゴールボール大会の空き時間… 続きを読む: ゴールボール大会の空き時間に触覚書道を体験していただきました!
- 第4期触覚書道刻字講座 第1クール4回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第1クール 4回目が新… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第1クール4回目
- 出光興産株式会社でランチタイムに触覚書道の体験会をやっていただけることになりました💛昨年のパリパラリンピック応援メッセージを贈呈する橋渡しをしていただいた元ゴールボール選手のTさんよりこんなお話… 続きを読む: 出光興産株式会社でランチタイムに触覚書道の体験会をやっていただけることになりました💛
- 広瀬浩二郎先生が触覚書道刻字協会本部にお越しになりました!盲目の文化人類学者で国立民族学博物館人類基礎理論研究部教授の広瀬浩二郎先生には、一昨年作成した「盲目の書家三上… 続きを読む: 広瀬浩二郎先生が触覚書道刻字協会本部にお越しになりました!
- 日本書法にグループ展のことが掲載されました!!2024年9月19日~22日まで、東京狛江の泉の森会館で開催した「第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻」のことが、… 続きを読む: 日本書法にグループ展のことが掲載されました!!
- 2025年 あけましておめでとうございます💛新年あけましておめでとうございます。 触覚書道に興味を持っていただいたフランス人の映像作家ボブさんが、こんな素… 続きを読む: 2025年 あけましておめでとうございます💛
- 第4期触覚書道刻字講座 第1クール3回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第1クール 3回目が1… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第1クール3回目
- 触覚書道アドバンスクラスの方が「エドがわーと!2024」に出品されました!触覚書道刻字講座3年目の柴田さんが、第37回江戸川区心身障害者(児)作品展示会に出品されるというので、拝見して… 続きを読む: 触覚書道アドバンスクラスの方が「エドがわーと!2024」に出品されました!
- 石川支部の活動報告(3)12月8日金沢にある、石川県視覚障害者情報文化センターで開催される「情文フェスタ」のなかで、加賀市の皆さんの作… 続きを読む: 石川支部の活動報告(3)
- 石川支部の活動報告(2)2024年12月6日加賀市高齢者・障害者地域活動支援センターからの依頼で、年賀状がわりの作品として触覚書道をと… 続きを読む: 石川支部の活動報告(2)
- 石川支部の活動報告(1)2024年9月10日 石川県加賀市の視覚障害者さんたちの有志で活動しているプロペラの会で、触覚書道体験、作品作… 続きを読む: 石川支部の活動報告(1)
- 石川支部設立の認定証を発行しました!2021年9月に設立した 一般社団法人触覚書道刻字協会 2024年9月に 石川県在住の安實典子氏が当協会の講師… 続きを読む: 石川支部設立の認定証を発行しました!
- 第4期触覚書道刻字講座 第1クール2回目三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第1クール 2回目が1… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第1クール2回目
- 武蔵野くろす★とーくに第4回グループ展の記事が掲載されました!2024年9月19日~22日狛江の泉の森会館ギャラリーで開催した第4回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄… 続きを読む: 武蔵野くろす★とーくに第4回グループ展の記事が掲載されました!
- 「サイトワールド2024」開催中!2024年11月1日~3日 錦糸町にある「すみだ産業会館」で視覚障害者のための日本で最大の展示会「サイトワール… 続きを読む: 「サイトワールド2024」開催中!
- 第4期触覚書道刻字講座 第1クールがスタート!三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第4期の第1クール が10月2… 続きを読む: 第4期触覚書道刻字講座 第1クールがスタート!
- 出張ワークショップ第4弾 八王子視覚障害者福祉協会企画講座昨年クラウドファンディングをして作成した”盲目の書家が揮毫した凸版カレンダー”に参加頂いたM.H.さん、そのあ… 続きを読む: 出張ワークショップ第4弾 八王子視覚障害者福祉協会企画講座
- 第4回グループ展のことが「点字毎日」に掲載されました!この前のグループ展『第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』のこ… 続きを読む: 第4回グループ展のことが「点字毎日」に掲載されました!
- 第4回展のことが毎日書道会の機関紙に載りました!毎日書道会で発行している9月30日付けの機関紙の中に、この前のグループ展の記事が掲載されました。 毎日書道会の… 続きを読む: 第4回展のことが毎日書道会の機関紙に載りました!
- 協会オリジナルリフレクトチャームの愛称決定!!小田急線狛江駅 泉の森会館 で 令和6年9月19日(木)~ 22日(日)に開催された『第4回 眼と指で楽しむ … 続きを読む: 協会オリジナルリフレクトチャームの愛称決定!!
- 第4回グループ展が無事に終了ししました!!2024年9月19-22日まで 狛江の 泉の森会館 で開催したグループ展が、無事終了しました。 150名超のお… 続きを読む: 第4回グループ展が無事に終了ししました!!
- 触覚書道刻字協会 石川支部誕生!!一般社団法人触覚書道刻字協会では、講師の育成をやっております。 この度、石川県の山中温泉で看護師をされている安… 続きを読む: 触覚書道刻字協会 石川支部誕生!!
- 第4回グループ展がJ:COM「ジモトトピックス」で紹介されました!小田急線狛江駅 泉の森会館 で 令和6年9月19日(木)~ 22日(日)に開催される『第4回 眼と指で楽しむ … 続きを読む: 第4回グループ展がJ:COM「ジモトトピックス」で紹介されました!
- 第4回グループ展が毎日新聞「書の世界」で紹介されました!小田急線狛江駅 泉の森会館 で 令和6年9月19日(木)~ 22日(日)に開催される『第4回 眼と指で楽しむ … 続きを読む: 第4回グループ展が毎日新聞「書の世界」で紹介されました!
- 2024パリパラリンピックで”ゴールボール男子金メダル””視覚障害者柔道金・銀・銅メダル”おめでとうございます!!パリパラリンピックでの日本選手の皆さんの大活躍に力をいただいてます。 触覚書道でも、講座の受講生たちが気持ちを… 続きを読む: 2024パリパラリンピックで”ゴールボール男子金メダル””視覚障害者柔道金・銀・銅メダル”おめでとうございます!!
- 「点字毎日」の製作工程の動画に感動しました!触覚書道刻字協会を立ち上げ、第1回の『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind Peopl… 続きを読む: 「点字毎日」の製作工程の動画に感動しました!
- パリパラリンピック選手への応援メッセージを視覚障害者柔道の事務局に届けました!パリオリンピックが盛り上がっていますね。後に続くパラリンピックの開幕ももう間近となりました。 触覚書道刻字講座… 続きを読む: パリパラリンピック選手への応援メッセージを視覚障害者柔道の事務局に届けました!
- 『第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』開催のお知らせ今年も、チーム光栄の刻字と視覚障害の方々が作った作品のコラボ展 『第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光… 続きを読む: 『第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』開催のお知らせ
- 光を失なった書家三上栖蘭が毎日書道展の作品揮毫に挑戦!!当協会では昨年、触覚書道普及のために視覚を失った書家三上栖蘭先生に作品をご提供いただき、クラウドファンディング… 続きを読む: 光を失なった書家三上栖蘭が毎日書道展の作品揮毫に挑戦!!
- みつきエキスポに触覚書道を展示した時の記事がのりましたちょっと前のはなしになりますが、2024年4月29日に池袋で開催された 「みつきエキスポ」に触覚書道のブースを… 続きを読む: みつきエキスポに触覚書道を展示した時の記事がのりました
- 第3期触覚書道刻字講座 第2クール2回目 パリパラ柔道応援メッセージ作り三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第2クール2回目を6月… 続きを読む: 第3期触覚書道刻字講座 第2クール2回目 パリパラ柔道応援メッセージ作り
- ラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye」で パリパラリンピック応援メッセージことが放送されます!!今年の3月から触覚書道刻字講座参加の皆さんで取り組んでいる ”パリパラリンピック応援メッセージ作り” のことを… 続きを読む: ラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye」で パリパラリンピック応援メッセージことが放送されます!!
- パリパラリンピック出場のゴールボール選手の方々に応援メッセージを届けにいきました!8月にパリで開催されるパラリンピック出場の視覚障害の選手の方々に、触覚書道講座の受講生から応援メッセージを届け… 続きを読む: パリパラリンピック出場のゴールボール選手の方々に応援メッセージを届けにいきました!
- 第3期触覚書道刻字講座 第2クール1回目 取材がはいりました!三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第2クール1回目を5月… 続きを読む: 第3期触覚書道刻字講座 第2クール1回目 取材がはいりました!
- 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(3)8月からパリで開催されるパラリンピック出場の視覚障害の選手の方々に、触覚書道講座の受講生から応援メッセージを届… 続きを読む: 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(3)
- 3回で書道の感覚を楽しむ 触覚書道刻字講座 参加者募集中!!私達は、視覚障害のある方にも書道を楽しんでいただけたら との想いで”触覚書道刻字協会” を立ち上げ、研究を… 続きを読む: 3回で書道の感覚を楽しむ 触覚書道刻字講座 参加者募集中!!
- 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(2)8月からパリで開催されるパラリンピック出場の視覚障害の選手の方々に、触覚書道講座の受講生から応援メッセージを届… 続きを読む: 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(2)
- 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(1)8月からパリで開催されるパラリンピックに出場が決まったゴールボールの選手の方と繋がることが出来、さっそく触覚書… 続きを読む: 触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作ります(1)
- 第3期触覚書道刻字講座 第1クール3回目を開催しました三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第1クール3回目を2月… 続きを読む: 第3期触覚書道刻字講座 第1クール3回目を開催しました
- 第3期触覚書道刻字講座 第1クール2回目を開催しました三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第1クール2回目を1月… 続きを読む: 第3期触覚書道刻字講座 第1クール2回目を開催しました
- 出張ワークショップ第3弾 多摩市永山公民館市民企画講座出張ワークショップ第3弾として、多摩市永山公民館市民企画講座にお招きいただきました。 きっかけは、2023年9… 続きを読む: 出張ワークショップ第3弾 多摩市永山公民館市民企画講座
- ラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye」で 凸印刷カレンダーと触覚書道のことが放送されます!!新年あけまして、おめでとうございます。本年が皆さまにとって佳い年になりますようお祈りしております。 皆様からの… 続きを読む: ラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye」で 凸印刷カレンダーと触覚書道のことが放送されます!!
- 第3期触覚書道刻字講座 第1クールがスタート 文化放送の取材をうけました!三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第1クール が12月2… 続きを読む: 第3期触覚書道刻字講座 第1クールがスタート 文化放送の取材をうけました!
- 凸印刷カレンダーを沖縄の峰雲書道院の先生方が沖縄盲学校に寄贈された記事が、沖縄タイムスに掲載されました!触覚書道刻字協会では、光を失った書家・三上栖蘭先生に書作品の揮毫を依頼し、クラウドファンディングで活動に賛同さ… 続きを読む: 凸印刷カレンダーを沖縄の峰雲書道院の先生方が沖縄盲学校に寄贈された記事が、沖縄タイムスに掲載されました!
- 出張ワークショップ第2弾 川崎市視覚障害者協会出張ワークショップ第2弾として、川崎市視覚障害者協会ンターに行ってきました。 きっかけは、8月に東京都障害者福… 続きを読む: 出張ワークショップ第2弾 川崎市視覚障害者協会
- サイトワールド2023に行ってきました!!2023年11月1日~3日まで、錦糸町にある「すみだ産業会館」で開催された第15回視覚障害者向け総合イベント「… 続きを読む: サイトワールド2023に行ってきました!!
- 武蔵野くろす★とーくに第3回グループ展の記事が掲載されました!2023年10月12日~15日狛江の泉の森会館ギャラリーで開催した第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光… 続きを読む: 武蔵野くろす★とーくに第3回グループ展の記事が掲載されました!
- 江島杉山神社に行ってきました今回凸印刷カレンダーの制作にあたり、作品を提供してくださった三上栖蘭先生のご紹介で、公益財団法人杉山遺徳顕彰会… 続きを読む: 江島杉山神社に行ってきました
- 第3回グループ展の模様が「文化放送ロービジョンプロジェクト」 に掲載されました!!2023年10月12日~15日に、小田急線狛江駅近くの 泉の森会館 で開催した「第3回 眼と指で楽しむ 書の彫… 続きを読む: 第3回グループ展の模様が「文化放送ロービジョンプロジェクト」 に掲載されました!!
- 「第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 〜チ-ム光栄 with Blind people」が無事終了しました!小田急線狛江駅近くの 泉の森会館 で 10月12日(木)~10月15日(日) まで開催の第3回『眼と指で楽し… 続きを読む: 「第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 〜チ-ム光栄 with Blind people」が無事終了しました!
- 凸印刷カレンダーが出来上がってきました!!「視覚障害の方が触って楽しめる凸金札カレンダー作成」のためのクラウドファンディングは目標額を達成し、9月末日を… 続きを読む: 凸印刷カレンダーが出来上がってきました!!
- 目標額を達成し、無事にクラウドファンディングが終了しました!!2023年9月30日をもちまして、「視覚障害者も楽しめる書道芸術作品のカレンダーを出版したい!【触覚書道×女流… 続きを読む: 目標額を達成し、無事にクラウドファンディングが終了しました!!
- 凸印刷書道カレンダー制作のためのクラウドファンディングを点字毎日で取り上げていただきました毎日新聞社が週刊で発行している「点字毎日」 2023年9月19日発行(活字版は9月21日付け) 第5158号 … 続きを読む: 凸印刷書道カレンダー制作のためのクラウドファンディングを点字毎日で取り上げていただきました
- 「触覚書道」がNHK第2視覚障害ナビラジオで放送されます!!明日9月17日 7時半放送の NHK第2視覚障害ナビラジオ 亮太が行く(10) で 「触覚書道」が取り上げられ… 続きを読む: 「触覚書道」がNHK第2視覚障害ナビラジオで放送されます!!
- 第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』 開催のご案内私達 一般社団法法人触覚書道刻協会では この度 第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Bl… 続きを読む: 第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』 開催のご案内
- 初めての出張ワークショップ (み~な)この度、府中市立心身障害者福祉センター地域生活支援センターみ~な さんの企画で 触覚書道のワークショップを、府… 続きを読む: 初めての出張ワークショップ (み~な)
- 東京都障害者福祉会館で触覚書道の無料ワークショップを開催しました!私たち触覚書道刻字協会が月一度 触覚書道講座を開催させていただいている 三田にある 東京都障害者福祉会館 昨年… 続きを読む: 東京都障害者福祉会館で触覚書道の無料ワークショップを開催しました!
- 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクト 第3弾 ークラウドファンディングスタート私達が視覚障害者の方に書道を楽しんでいただく目的で立ち上げたこちらの一般社団法人触覚書道刻字協会が企画 した「… 続きを読む: 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクト 第3弾 ークラウドファンディングスタート
- 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクト 第2弾当協会では、触覚書道普及のために、視覚を失った書家三上栖蘭先生に作品をご提供いただき、視覚障害の方も触れて楽し… 続きを読む: 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクト 第2弾
- 『第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』開催のお知らせすこし先の話ですが、チーム光栄の刻字と視覚障害の方々が作った作品のコラボ展 第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 … 続きを読む: 『第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』開催のお知らせ
- 触覚書道無料ワークショップのご案内はじめまして!書道・刻字家の池山光琇(いけやま こうしゅう)と申します。 私達は、視覚障害のある方にも書道を楽… 続きを読む: 触覚書道無料ワークショップのご案内
- 第2期触覚書道刻字講座 第2クール4回目 の模様です三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クール 4回目を開… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 第2クール4回目 の模様です
- 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクトスタート当協会では、触覚書道普及のために、視覚を失った書家三上栖蘭先生に作品をご提供いただき視覚障害の方も触れて楽しむ… 続きを読む: 光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクトスタート
- 第2期触覚書道刻字講座 第2クール3回目 の模様です三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クール 3回目が賑… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 第2クール3回目 の模様です
- 第2期触覚書道刻字講座 第2クール2回目 の模様です三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クール 2回目が終… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 第2クール2回目 の模様です
- 第2期触覚書道刻字講座 第2クール1回目 がスタートしました三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クールに入りました… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 第2クール1回目 がスタートしました
- 第2期触覚書道刻字講座 第1クール4回目 の模様です三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 現在第2期が進行中です。 第2… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 第1クール4回目 の模様です
- 第2期触覚書道刻字講座 3回目の模様です三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 現在第2期が進行中です。 第2… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座 3回目の模様です
- 2023年 スタートです!2023年(癸卯)新年あけましておめでとうございます。 今年は、私達の活動をより多くの方に知っていただくために… 続きを読む: 2023年 スタートです!
- 第2期触覚書道刻字講座が始まりました三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 10月に刻字とコラボしたグルー… 続きを読む: 第2期触覚書道刻字講座が始まりました
- 『第2回眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』を終えて清々しい秋晴れの中、昨年同様に東京都狛江市の泉の森会館ギャラリ―で 『第2回眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チー… 続きを読む: 『第2回眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』を終えて
- グループ展会場への「ことばの道案内」を作成いたしました!来る2022年9月29日~10月2日小田急線狛江駅北口徒歩1分の 泉の森会館ギャラリー で開催するグループ展第… 続きを読む: グループ展会場への「ことばの道案内」を作成いたしました!
- 第1期触覚書道刻字講座は終了しました以下の要領でご案内しておりました 4回で書道の感覚を楽しむ触覚書道刻字講座のご案内ー第1期はすべて終了いたしま… 続きを読む: 第1期触覚書道刻字講座は終了しました
- 触覚書道刻字講座第3クール4回目 展覧会準備②来る2022年9月29日~10月2日小田急線狛江駅北口徒歩1分の 泉の森会館ギャラリー で開催するグループ展第… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第3クール4回目 展覧会準備②
- 触覚書道刻字講座第3クール3回目 展覧会準備①来る2022年9月29日~10月2日小田急線狛江駅北口徒歩1分の 泉の森会館ギャラリー で開催するグループ展第… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第3クール3回目 展覧会準備①
- 触覚書道刻字講座第3クール2回目 ほぼ作品が出揃いました!三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年7月31日 13時半より 触覚書道刻字講座第3クール2回目 が開催さ… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第3クール2回目 ほぼ作品が出揃いました!
- 商標をかたどったリフレクターストラップの制作にあたっています視覚障害のある方にも書道芸術を楽しんでいただきたいそんな想いで 2021年9月に立ち上げた一般社団法人触覚書道… 続きを読む: 商標をかたどったリフレクターストラップの制作にあたっています
- 触覚書道刻字協会の商標が登録されました視覚障害のある方にも書道芸術を楽しんでいただきたいそんな想いで 2021年9月に立ち上げた一般社団法人触覚書道… 続きを読む: 触覚書道刻字協会の商標が登録されました
- 触覚書道刻字講座第3クールの新規募集はいたしません三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年10月より始めた 触覚書道刻字講座 第3クールが6月26日にスタート… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第3クールの新規募集はいたしません
- 触覚書道刻字講座第2クール4回目 が終了しました三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年5月22日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール4回目 が開催さ… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第2クール4回目 が終了しました
- 触覚書道刻字講座第2クール3回目 ~沢山の方に参加いただきました三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年4月24日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール3回目 が開催さ… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第2クール3回目 ~沢山の方に参加いただきました
- 触覚書道の体験イベントが開催されました!!今、触覚書道の研究を一緒にすすめている視覚障害のあるKご夫妻、奥様M.Kさんが勤務されている会社の30周年イベ… 続きを読む: 触覚書道の体験イベントが開催されました!!
- 触覚書道刻字講座第2クール2回目 終了 ~嬉しい感想をいただきました!三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年3月20日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール2回目 が開催さ… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第2クール2回目 終了 ~嬉しい感想をいただきました!
- 触覚書道刻字講座第2クール2回目 開催決定三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年3月20日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール2回目 が開催さ… 続きを読む: 触覚書道刻字講座第2クール2回目 開催決定
- 4回で書道の感覚を楽しむ触覚書道刻字講座のご案内-第2クール今回”筆に特殊な液をつけて発泡スチロールに書くことにより、書いた部分が凹んで、ご自身 がどんな字を書いたかが… 続きを読む: 4回で書道の感覚を楽しむ触覚書道刻字講座のご案内-第2クール
- 触覚書道刻字協会へようこそ一般社団法人 触覚書道刻字協会のホームページを立ち上げました。こちらから、色々なイベントのお知らせをしていきま… 続きを読む: 触覚書道刻字協会へようこそ